毎度!美景花園です!
2012年3月31日土曜日
カイロ
私たちお勧めのカイロプラクティックです。私(夫)長年腰が悪いため通い始めましたが、今は妻も通っています。
先生が右手に持っているのは、骨のゆがみを検知し、矯正する機械です。
元々はNASAでスペースシャトルの胴体の隙間や歪みをチェックするために
開発されたものですが、現在はカイロにも応用されています。指での確認よりも
正確さは圧倒的に優れているそうです。
まずは頭蓋骨のチェック。
妻は首が痛いと言っていましたので、首もチェック。
もちろんこの後は背中、首の骨をコキコキ鳴らしてもらいました。
ソーセージパン
前回失敗したのにまた挑戦。
ソーセージパン。
上のから更に発酵して、隙間も随分と狭くなった。
ここまでは大丈夫だったと思う。
やっぱり駄目。そういう予感はしてたけど。
オーブンがないので、電子レンジを使用。
銀紙を上にかけて焦げないようにしたけど、ふっくらなりません。
生焼けの感じ。下は焦げ目をつけようと思い、銀紙外したら焼き過ぎ。
一次発酵が足りなかったのか。
やっぱりこれからも山崎パンにお世話になるか~。疲れました。
昨日、強力粉買っちゃったばかり/-_-;/
2012年3月27日火曜日
パン
香港にも山崎パンがあります。
一番安い食パン(写真なし)はHK$11。
写真にある「毎日おいしくカルシウム」、
「超芳醇」はHK$15 くらいします。
11ドルのと比べてとてもやわらかいです。
4ドルの差歴然。
どら焼きも売ってます、HK$7.5。
2012年3月23日金曜日
夕飯
賞味期限が今日の牛乳があるので、フレンチトーストを作りました。
出来上がり前。
できました。あとは、野菜スープ。
夫はいなかったので簡単にすませました。
2012年3月20日火曜日
ナン
昨晩のカレーの写真です。市販のカレールーを使わないでカロリー減らしました。
二日目はナンと共にいただきました。
ナンも手作りです。
外で食べるナンのようにふっくらとはいきませんでしたが、まあまあでした。
実は今までに、肉まん、くるみパン、ピザを作ってみました。
くるみパンは何故かふくらまずにカチカチ。
電子レンジで作ったので、温度調節できなかったのが原因か。
肉まん、ピザは食べれたが、いまいちというか、こんなに時間かけて作ってまあまあなら
時間と労力のこと考えたら、買った方がいいなと毎回思うけど、
レシピを見ていると作りたくなってしまう。
要するに練習が足りないんだね。
2012年3月19日月曜日
寿司を喰らう
礼拝の後、兄姉方と寿司を喰らいました。
にぎりのランチセット、120ドル(約1300円)。これで結構お腹にたまります。
『銀座大倉』
。教会員さんが経営していらっしゃるお寿司屋さんです。
香港にお住いの方は是非お出かけください。
2012年3月18日日曜日
食事会
今日は最高気温が約28度でした。暑かった~。
でも今週末は、また気温少し下がるらしいです。
下の写真は近所にある木ですが、一瞬「桜」かと思ってしまいました。
何の木かわかりません。
教会の食事会があったので、頑張って作ったら「キッシュのようなもの」ができました。
中身は、キャベツ、コーン、ソーセージ。
レシピはよく、「クックパド」で探します→ http://cookpad.com/
教会のお母さんたちは、料理の達人です。
いなりずしの隣に「きゅうりとわかめの酢の物」がありますが、これはさっぱりとレモンの味が
しておいしかったです。それには裏技があって、レモンをただ絞るのではないそうです。
レモン丸ごとを冷凍庫で凍らせておいて、それを皮ごとすりおろしたのを入れるそうです。
これはサラダのドレッシングに入れたりしてもおいしいそうです。
2012年3月11日日曜日
iPod4の写真アプリ、写真の編集に役に立ちます。マニラに行ったら、ニュースレターの写真もこれでつくれそうです。
こんなこともできます。
鉄火先生
2012年3月9日金曜日
ダメ
妻と一緒にチムサーチョイにあるラーメン屋に行きました。
ダーメダーメ
2012年3月1日木曜日
サムソイポ
またまた職場近くの写真です。
上:『世界末日価』 めっちゃ高いん?安いん?
中:金満仔 読売?
下:ONO YOKO ×小野洋子 ○大野洋子
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)