2009年7月30日木曜日

タガログ名

3週間近くご無沙汰しています。
勉強が忙しいのです。

私(夫)はフェイスブックというサイトに登録しています。
そのサイトの機能の一つで各国の名前を付けられるというものがあります。

アルファベットで自分の名前を入力して、男女を選べば、サイトが勝ってに
名前を選んでくれます。

私のタガログ名は、「バドン(Badong)」。

意味を聞いてみたといころ、ポパイに出てくるブルートのような感じだそうです。
最近はクラスメートも、「バドン!」と呼んでくるようになりました。

でも、「バディン(Bading)」と言ってはいけません。「オカマ」です。


4 件のコメント:

tyd さんのコメント...

最後にngが付く感じがすっごくフィリピンっぽくてイイじゃないッスか。
うちの夫にニックネームを付けようと考えていたうちの先生たちの候補が「Neking(ニキン)」でした。最初のツを除けて、最後にngということですね。
垢ぬけなくて妻によって即却下。

美景花園18階先生 さんのコメント...

余計なお世話だとは思いますが、Facebookに尋ねたところ、ご主人のお名前は、ぺピン(Peping)に決定しました。あ、奥様はグロリア、お嬢さんはマリアになりました。女性の名前は普通でした。ペー様、ピー様といったところでしょうか。

tyd さんのコメント...

ぺピン、良いですね~!
グロリアってなんか、某国の大統領みたいで、これまたイイ!
それでは我が家はぺピンとグロリアで呼んでください。

ちなみにミスター2階と2階Jr.の名前も知りたいです。

美景花園18階先生 さんのコメント...

Yまだ神学生はブルーノ(Bruno)、Jrはドミンゴ(Domingo)に決定しました。