2009年5月30日土曜日
2009年5月23日土曜日
2009年5月22日金曜日
我家の恒例
2009年5月20日水曜日
ビザ
今日は夫の学生ビザの更新の為、イミグレーションに行きました。10時15分頃申請して、11時に戻ってくるよう言われました。早くなったなと思っていたら、11時に戻って、お金を払ったら「12時に戻ってくるように」言われました。前回は戻ってくる時間は言われなかったとのこと、今回は時間指定があり更に手順がよくなってきていることを期待します。でも基本は変わりません。”インフォメーション・デスク”というところがありますが、学生ビザのことで聞くと、「student desk」へ行ってくださいと言われますから。何の為のインフォメーション・デスクでしょうか。student desk で「ここには何を書くのか教えてください」と聞いたのに、始めから全然聞く気がないのか、話が全然通じてないのか知りませんが、無言で更新手続きの必要書類リストを渡されてしまいました。そして"express lane fee" というのが徴収されていますが、そんなの存在するのか?やめてほしい。
2009年5月18日月曜日
2009年5月16日土曜日
2009年5月15日金曜日
寝言
夫が寝言を言ってました。今度は日本語じゃありませんよ。Englishです。今回は暴力、暴言はなし。本人何も覚えてないとのこと。
「Father」 「Father」 と二回言ってました。そしてこれは分析するに、サンティーノに影響されているのではないかと。現在、フィリピンのABC-CBNで夜8時ごろから放送されている、"May Bukas Pa" というドラマの主人公のサンティーノが神父さんを呼ぶ時の発音にかなり近いものがありました。ですから、タガログ語風です。興味のある方は下記にアクセスしてください、ドラマの紹介です。
http://www.abs-cbn.com/Weekdays/cast/article/2331/maybukaspa/May-Bukas-Pa.aspx
Tikiling , Jun. N 様、今回は夫の寝言でした。
「Father」 「Father」 と二回言ってました。そしてこれは分析するに、サンティーノに影響されているのではないかと。現在、フィリピンのABC-CBNで夜8時ごろから放送されている、"May Bukas Pa" というドラマの主人公のサンティーノが神父さんを呼ぶ時の発音にかなり近いものがありました。ですから、タガログ語風です。興味のある方は下記にアクセスしてください、ドラマの紹介です。
http://www.abs-cbn.com/Weekdays/cast/article/2331/maybukaspa/May-Bukas-Pa.aspx
Tikiling , Jun. N 様、今回は夫の寝言でした。
登録:
投稿 (Atom)