毎度!美景花園です!
2008年11月30日日曜日
結婚
日比聖書教会には来月結婚するカップルがいます。
今日、婚約式が行われました。男性が日本人、女性がフィリピン人です。
大きなケーキも用意されました。2人の出会いのお証もしてくださいました。
しかし、子供たちは全然興味ありません。ゲームの方が大切です。
それでも、ケーキには飛びついてきました。
2008年11月27日木曜日
国歌斉唱
日本では国家斉唱がいろいろと物議を醸し出しますが、ここフィリピンではいろんな時に歌われているようです。今日は2学期最初のチャペルサービスでした。学期の最初のチャペルサービスでは讃美歌を歌う前に国歌を歌います。
今回は礼拝の前に、担当の学生に国歌の歌詞もパワーポイントで出してくれと頼みました。早速やってくれましたが、意味は何だか分かりません。
フィリピン国歌をお楽しみください。(前半が少し欠けています。)
私たちが履修を予定していた科目が不開講になりました。私は他のクラスに変更しました。妻がほかの科目に振り替えない場合、授業料は戻るのかどうか、スタッフに聞きました。答えは、「戻る。でも、手数料が150ペソかかる」と。納得行きません。でも、きっと泣き寝入りしなければならないでしょう。
2008年11月22日土曜日
SMで
クリスマス前になりSMショッピングモールでも子供向けのイベントが増えてきました。
パワーレンジャーとかドラえもんとか・・・。
下から2番目の男性・・・誰やろか?
ク、クリストファー・クロス?????
マニラで、しかもSMでどさまわりとは・・・。
アマチュアの方がいいとこでライブしとんぞ。
2008年11月21日金曜日
いい年なので
マニラに来てから、後鼻漏(鼻汁が喉に落ちる症状)がひどくなり、咳き込むことが多くなりました。実家に頼んで、後鼻漏に効く薬を送ってもらいました。その薬は顆粒状でした。私は顆粒状の薬が嫌いです。飲めないんです。オブラートに包んで飲んでました。しかい、良い年のオッサンがオブラートに包まないと飲めないというのはどうも具合が悪いので、妻に教えてもらい、ダイレクトに口に放り込んで飲む練習をしています。でも、気持ち悪いです。
2008年11月19日水曜日
昨日・今日と授業の登録が行われました。
それぞれの授業のシラバスが貼り出されています。まだ貼られていないものもあります。
次学期の履修科目は、
組織神学2
旧約2(預言書)
ギリシャ語2
スピリチュアル・フォーメーション
ヨハネ福音書
以上5科目です。旧約2(預言書)、スピリチュアル・フォーメーション、ヨハネ福音書は妻もクラスメートです。お祈りください。
2008年11月18日火曜日
ライブ
横川先生のご子息はアマチュアのジャズシンガーとしてマニラで大活躍しています。普段からライブで歌っていますが、自分の名前をつけての
コンサートはこの日が初。しかも、翌日は本人の誕生日!私たちも行ってきました。
なかなかカッコ良いじゃありませんか。
会場も割りと広いですね。
さすがフィリピン育ち。歌も上手いし、場慣れしています。カッコ良い。
ゲストのステラさんとデュエット。ファンサービスも忘れません。
久しぶりのライブを楽しみました。フィリピンはさすがにミュージシャンのレベルが高いですね。びっくりしました。
今度は
ブルースのライブ
に行って見たいです。どなたか面白い箱があれば教えてください。
2008年11月14日金曜日
お昼ごはん
今日はいつもと違う食堂で昼ごはんを食べました。
ごはんと小さな野菜炒め。二人で61ペソ(約120円)。
水差しはペットボトルです。うちと同じですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)