2009年8月21日金曜日

散髪

ジョリっといかれました。(赤丸部)

ニノイ・アキノ デイ

今日8月21日はニノイ・アキノ元上院議員が26年前マニラ国際空港で殺された日です。それを覚えて、8月21日はニノイ・アキノ・デイという祝日です。当時私は高校2年生でした。日本の報道番組、ワイドショーはこの事件一色でした。2学期が始まり、学校に行くと、友人の宮田君がとんできて、「けんちゃん、アキノは誰に殺されたんやろな。」と興奮気味に言っていました。あれから、26年経って、奥さんのコラソン・アキノ元大統領も先日8月1日に召されました。フィリピンではアキノ熱の再来です。このニノイ・アキノという方、"Filipino is worth dying for."という言葉を残しておられるそうです。

















変わって、こちら現職大統領グロリア・アロヨさん。先日、オバマ米大統領にようやく会うことができたそうです。こちらでは、滞米費用が約4000万円、随行員と取った食事が1回200万円もしたということが話題になっています。そういうわけで、アロヨさんには、"Filipino is worth dining for."となりました。

2009年8月10日月曜日

これは驚き

私の教え子から聞いたんですが、香港にはモスバーガーが何店かあるそうです。
ピザホットドッグ・・・。

2009年8月8日土曜日

それでは・・・

お祈りして下さい。















2009年8月4日火曜日

私たちが出席している授業に「サーバントリーダー」なる科目があります。
学生の多くは牧師ですから、神に人に仕えるリーダーとは何かを勉強するわけです。

今日はまず心理テストから始まりました。「自己評価」と「恥(shame)」についてのテストでした。
私は「自己評価が低く、(そのくせ)あまり恥を感じない」という結果になってしまいました。

あまり自分の欠点ばかり見ずに、良い所を見つけよう。そして、互いに励まし合おうというものです。

心理テストの後、グループに分かれて、自分の賜物や長所について話して見ましょうということに
なりました。

私のグループでは、

「私は良い人間関係を作る賜物があります。」とか
「私には説教の賜物があります。」とか、皆、しゃ~しゃ~と言ってのけます。

妻のグループでは、

「周りの人が私は謙遜だと言ってくれます。まあ、自分でもそう思います。」

はぁ~、そ~ですか~って感じですけど・・・。

日本人としては、そんなことを口にすることさえ「恥」と感じてしまうので、
私にはそんなことは口が裂けても言えませんでした。文化によって、
「恥」の概念が違うのですね・・・。

2009年7月30日木曜日

タガログ名

3週間近くご無沙汰しています。
勉強が忙しいのです。

私(夫)はフェイスブックというサイトに登録しています。
そのサイトの機能の一つで各国の名前を付けられるというものがあります。

アルファベットで自分の名前を入力して、男女を選べば、サイトが勝ってに
名前を選んでくれます。

私のタガログ名は、「バドン(Badong)」。

意味を聞いてみたといころ、ポパイに出てくるブルートのような感じだそうです。
最近はクラスメートも、「バドン!」と呼んでくるようになりました。

でも、「バディン(Bading)」と言ってはいけません。「オカマ」です。


2009年7月9日木曜日

首と腰が痛い

今朝から首が痛いです。朝は左の耳の下辺りがずきずきしてました。最近、首の凝りがあって、首を左右に動かすとカクカク音がしてました。今朝起きて、ひどくなってることに気付きました。夕方の今は、ずきずきの頻度はずっと減りましたが、首周辺がすっきりしません。

そして、今でも納得いかないのが、今朝、首の凝りに加え、なんと腰の左側の筋を違えたことです。いつもするように、ただストレッチをしていたら、「グキ」と何か異変を感じました。動けないとかではないですが、左側に力がかかると痛いのでかばって変な姿勢で歩いてます。ストレッチしてなんでこんなことになるのか…。 ということで今日はほとんど勉強してません。学校に行って、必要な本を借り、必要箇所のコピー依頼をしただけでした。早く痛みよ去れ~。