昨日からまた水シャワーになりました。もう水シャワーでも冷たく感じません。お湯を沸かす手間が省けます。でもお湯のが気持ちいいでしょうね。今日のマニラは最高気温31度、最低24度となってました。
ところで75ペソショップ(約150円)が再開したそうです。以前は確か
60ペソ台だったと思います。 去年の10、11月頃閉店になってました。私たちは殆ど行きませんでしたが、日本食材が破格の値段で販売されていたお店がなくなったのを聞いて驚いたのを思い出しました。75ペソ均一で日本食品が販売されているお店で、名前はなぜか「コープ」。
マカティ(ビジネス街で、五つ星ホテルが集まっている地域)にあります。私たちの住む、ケソンシティーからは最短で一時間弱で行けます。私たちがいつも買い物をする地元のスーパーにも少し日本食が置いてあり、SBのカレール1箱157ペソですが、コープに行けば75ペソで買えるのです。しかしマカティにはめったに行きません。近所のスーパーで入手できるものでいつも料理してます。日本食材でないですが。コープ、75ペソで大丈夫なんでしょうか。
3 件のコメント:
え??
コープ(看板はローソン)が再開ですか?!
ん~良いニュースです。
ありがとうございます。
今、エマちゃんとともに、ローカル食材を使っていかに日本食に近づけるか、頑張ってます。お安くおいしいものを!次はカレーに挑戦しようと思ってます。エマも私もブライアンもカレー好きで、ルーの消費量が多いからです。開発した暁には、伝授しましょう!
それでは引越し前に、75ペソショップでカレールーを忘れずに。Walter Mart で日本のカレールーが130ペソくらいで売ってました。それでも75ペソショップには負けますが。白菜のてんぷらの次を楽しみにしています!
コメントを投稿